革新的なサスペンションメーカーを目指します! |
|
株式会社ファクトリーフラットアウト Eメール;factoryflatout@nifty.com お気軽にご相談ください。 |
|
販売,OH,Tuning, |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012年 SUGO ST600にて、当社のお客様がチャンピオンを獲得しております。 現行のR6は、なかなか独特のバランスの車体と、フォーク減衰特性が特徴で、 ややキャスター立ち過ぎなので、フロントの沈み込み速度が速い設定にすると、 とたんに、マシンが寝なくなる傾向で、その問題が発生しないように 純正フォークやキットのカートリッジは、基本的に、「棒サス」な特性になっていて、 フロントのピッチングを感じにくく、普通の感覚では非常に乗りにくいと思います。 また、外部に圧減衰発生機構があり、 フォーク本体側とのオイル通路径が非常に小さいため ストロークスピードが速くなると、減衰がプログレッシブに立ち上がり 路面追従性が急激に低下するので、荒れた路面では、 他メーカー車に対して、ディス・アドバンテージだと思います。 R6の独特の車体バランスの良いところを引き出し、 かつ、荒れた路面での優位性を産み出すには、 ハイプリロード化、レートダウン、トップアウト設定変更、オイル粘度変更、 これらの変更にあわせての、減衰特性の徹底的なチューニング 等々、1000で実績のある全面的なフォーク内部の設定変更が必要となります。 尚、R6では未だ、そこまでやらせて頂いたユーザー様は、おられません。 また、R6ユーザーでは、油面を非常に低くするのが流行っていますが、 上記のとおり、圧減衰発生機構へのオイル通路径が小さいせいで、 ①油面を下げる ②ストロークスピードが上がる ③減衰力が急激に立ち上がる 結果として、油面を下げているのにも関らず、 ④路面追従性が低下し、ギャップでの突き上げが増える ⑤残ストも増える 等々の謎な反応を示すことがあります。 これらの問題を解決し、旋回性を引き出すために ヤマハの推奨セットの方向性は ・フロントは、棒サスにして、ストロークスピードが上がらなくする ・リアは、アームの垂れ角を大きくとりフロントをプッシュさせる ・乗りにくさは、ライダーの根性で解決する という感じと思います。 ヤマハ系の方は、現状セットに対するこだわり(思い込み)が強いので、 当社の推奨する方向性に対する抵抗が非常に大きく、 結果として、ブレイクスルーできないように思います。 人がなんと言おうと、色々トライするのが面白い勝負だと思うんですけどね。 ファクトリーフラットアウト・チューンドサスペンションのマシン別レース実績 |
■OHLINS,WPほか、各社サスペンション製品の販売,オーバーホール,レース用リバルビング,ワンオフ改造 ■純正サスペンション(ロード,モトクロス,モタード)のオーバーホール, レース用リバルビング,ワンオフ改造 ■自社製モーターサイクルサスペンションの開発製造販売 ■各種モーターサイクルパーツの販売 ■各種ワンオフ部品製作 ■設計開発試作 3Dモデリング ■WEBサイト制作・ライティング "Our target is the Greatest racing suspension manufacture in the world, But This is a privater's one, Not for Works teams." |